ごあいさつ
創業より90年
田辺市で昭和六年に煎餅の製造をはじめて九十年以上続く店です。
県南部を中心に土産品店、観光旅館に煎餅を卸しつつ、製造所と併せ持つ小売店で地元でも親しまれて参りました。
現在、三代目が継承致しております。近年では、県内外に販路を拡げ、高速道路SA、産直市場、道の駅等販売店様もお取引いただいています。
製造品のパッケージデザインや形態を見直して参りました。
ABOUT U.S.
店舗概要
土産品店、観光旅館に煎餅を卸しつつ、製造所と併せ持つ小売店で地元でも親しまれて参りました。

レトロなガラスケースが懐かしい量り売り販売のお店
昭和6年の創業より、90年続くおせんべい屋で店内の後ろで名物の手作り卵せんべいを焼いています。店内ではレトロなガラスケースで芋けんぴや玉子ボーロ、かりんとうなどのお菓子が並び、量り売りで販売しています。昔ながらのスコップで袋に詰めさせてもらいます。100gってどれくらい?と聞いてみてください。
屋号 | ともゑ堂 |
---|---|
代表者 | 一ノ瀬 雅浩 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |
定休日 | 日曜日 年末・年始 |
駐車場 | 有2台 |
電話番号 | 0739-22-1260 |
FAX番号 | 0739-33-7389 |
住所 | 田辺市南新町47 |
ともゑ堂の歴史
沿革
昭和六年 | ともゑ堂創業 |
---|---|
昭和〇〇年 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
昭和〇〇年 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
平成〇〇年 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
平成〇〇年 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
平成〇〇年 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
ACCESSMAP
アクセスマップ
JR紀伊田辺駅から
JR紀伊田辺駅から駅前新通りを進み、湊(交差点)を直進、アオイ(交差点) を右折して 宮路通りに入ります140mくらいでともゑ堂の入り口が左手に見えます。